学生メンター紹介
これまでの修了生
203名(1~6期生)から、
一部学生メンターを紹介します!
-
北海道情報大学 4年
奈良木 槙一(1期生)
『新しいことに挑戦し、学び続けたい』という思いで、私はこの講座に参加しました。プログラミングと聞くと難しそうに感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、仲間と一緒に学ぶことで、楽しみながらスキルを身につけることができます。この育成講座は、学びの場であると同時に、子どもたちが楽しく、またやりたいと思える場を提供することを大切にしています。大学外での学びは、今後の人生においても大きな財産になると感じています。皆さんもぜひ、この講座で新たな一歩を踏み出してみてください。
-
札幌学院大学 4年
三木 汐音(2期生)
私は『Scratchってなんだろう?』と言うところから始めた初心者でしたが、講師や受講生の皆さんと楽しく参加させていただきました。他の大学の学生と知り合えて、今もお互いに興味のある分野を一緒に学ぶ事が出来ています。プログラミングを学びたい!新たな出会いが欲しい!と思っている方は、ぜひ気軽に参加してください。
-
北海学園大学 4年
伊原 綾花(2期生)
私は2期生ですが、この講座に入ってよかったと受講していた頃から今までずっと思っています。 講座を通してプログラミングもそれ以外の学びもたくさんあり、刺激をもらえる仲間に出会えて、想像以上に 楽しいです。楽しくて続けたら小さい1歩がいつのまにか大きな進歩になってます。
-
北海学園大学 4年
澤田 ももか(2期生)
全くの初心者で参加したこの講義ですが、週1回の講義はボリュームたっぷりで、3か月で小学生に教えられるほど成長できました。今では講師として皆さんの学びのサポートをしています。大学外での学びはきっと今後に役立つはずです。 皆さんの参加をお待ちしています!
-
北海学園大学 3年
橋本 想さん(3期生)
大学では興味を持ったことに挑戦することを目標にし、勇気を出して参加しました。 プログラミングの学習だけでなく、さまざまな大学の方との交流も得られ、本当に良い経験でした。また、参加して取得できた資格で新たなバイトも見つかり、他では経験できない充実した大学生活を送れています。
-
北海道情報専門学校 3年
濱屋 伊吹(4期生)
自分は先輩が学生プログラミングメンター講座の紹介をしていて、学校外の活動にも力を入れたいと思い、参加しました。最初はなんの知識もなくとても緊張しましたが、回を重ねるごとに緊張がほぐれ会話がすごく楽しくなりました!新しいことにチャレンジしてみたいと思っている方は気軽に来てください!
-
北海学園大学 4年
理﨑 佑晟(4期生)
大学の授業でプログラミングの講義はあるのですが、年少者でも簡単に扱えるビジュアル言語「scratch」があると聴いて興味があり参加しました。オンラインでの講義を受講し、実技演習として子供たちにscratchを教える立場になり、聴く力、分かりやすく伝える力を磨くことができました。普段交流することのない他大学の方とコネクトを持てるのも魅力だと思います。
-
札幌国際大学 4年
佐々木 柊弥(5期生)
私も、この講座を受けるまで「プログラミングって、なんだか難しくて始めるのは……」と思っていましたが、週に1回の講座を受けていくと、実はそうではなくて、簡単に出来て楽しいものだと分かってきました! 一緒に学ぶ仲間たち、一足先に学んだ先輩たち、最高の先生たちと大学生活で新しいことにトライしてみませんか?
-
北星学園大学 3年
荒井 望結(5期生)
参加しようか迷っているなら参加することを強くお勧めします!プログラミングについてだけではなく、普段の生活や、社会に出て使える知識が身につきます!
-
北海道科学大学 3年
片岡 佳恋(5期生)
私はコミュニケーション力を高めたくて受講を決めました。この講座ではコーチング論やメンター論などの難しそうな響きのものも分かりやすく教えてくれます。プログラミングについてだけでなく、相手が悩んでいることや思っていることを聞き出す力も身につけられます。ここで身につけたことは今後確実に役立つ時が来ると思わせてくれるはずです。
-
北海学園大学 4年
安藤 里紗(6期生)
参加しようか迷っている方、是非参加してみることを強くおすすめします!私はプログラミング経験がなく、「Scratch」も全く知らなかったのですが、3ヶ月の受講で、小・中学生に教えられるまでになりました!(どんな方でも絶対できます!)週1回のオンラインでは、プログラミンだけでなく、「なぜ今プログラミングが必要なのか」といった知識や、日常にも役立つ「コミュニケーション論」、「メンター論」など、かなり充実した内容を皆で学びます!他大学の学生と関わってみたい方、プログラミングを始めるきっかけが欲しい方、ガクチカが欲しい方には特におすすめです!
「もう少し詳しく話を聞いてみたい」「興味はあるけどプログラミングをやった事がないから自分にできるか不安…」 そんな方はオンライン募集説明会へご参加ください。
日時:
2025年5月11日(日)/18日(日)/21日(水)/28日(水) 20:00-21:00
※オンライン
締切:
各開催日の正午(12:00)まで